2023-07-07 学習
[custom_list class=”custom-list-style””]
[/custom_list]
[custom_h3 class=”custom-h3-style””]
Figmaの学びなおし
[/custom_h3]
昨日話していたオートレイアウトがいまいちわからない問題はわかってきたように思います。divみたいなことだな!と思いました。
paddingをかけたい場所と違う場所にpaddingをかけていたから昨日は変なことが起きたんだと思いました。
[custom_h3 class=”custom-h3-style””]
作品の案とデザインの作成
[/custom_h3]
Figmaの操作に慣れてきたので、今度は作品を作りながら不明点があったら確認して学習をしていこうと、ポートフォリオサイトに載せる次の作品作りを本格的に開始しました。
Figjamで色を決めて、カラーパレット作って、参考にするサイトのスクショ貼って、ウェブサイトの構造の図解を作って~と作業を進めて、現在はデザインカンプを作成しています。
作成しているのは、以前バラ園でバラにまつわる映画の上映会イベントサイトを『ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座』のカスタマイズ課題で作成したのですが、そのサイトのブラッシュアップバージョンです。
このサイトの雰囲気が好きだなと今でも思うので、今の私がこれを元によりよくしていけたらと考えております。
バラ色ってテンションが上がる素敵な色なので、使いやすい上にバラ色が映えるサイトにできるように工夫をしていきたいと思います。
[custom_text class=”custom-text-style””]
本日も主にFigmaを使った学習と制作をおこないました。だんだん慣れてはきましたが、まだ見ぬ神機能や神手法もあるはずなので、もっと使えるようになりたいです。
[/custom_text]