2023-06-13 学習

  • ポートフォリオサイトを見やすくしたい!計画

ポートフォリオサイトを見やすくしたい!計画

デジタル庁のウェブサイトから閲覧できる資料が素晴らしいという評判を見かけて、『ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック』を読んでいる最中です。(読むのに時間がかかるタイプ)

デジタル庁 ウェブサイト
https://www.digital.go.jp/
※ 右側の資料ー参考資料等ーウェブアクセシビリティ導入ガイドブック

「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」って素敵な考え方ですね。
パソコンや機械が苦手な人は現在も少なくはないでしょうし、皆が使いやすい事はとても大切です。

途中まで読んで、私のポートフォリオサイトは文字が見えにくい部分があるから改善しなくてはいけないなと思いました。
あともっと情報にアクセスしやすい作りのサイトにしたいと思いました。

デジタル庁 ウェブサイトを閲覧して感じた事

  • 背景は白・文字は黒が可読性がいい。
  • 背景は真っ白(#ffffff)だけど、文字の黒は(#222222)で#000000ではない。
  • モノクロ以外では青をつかっている。青は色は複数のカラーコードを使用している。
  • フォントはNoto Sans JPで読みやすい。
  • 項目ごとに区切ってあるからサッと読める

明日は『ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック』の続きとポートフォリオサイトのアクセシビリティ対応計画の続きと時間が空いてしまったJavaScriptの参考書も進めていきたいです。